2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語が浮かばない

おお、わかる、わかりますぞその苦悩! ほら、「苦悩」って単語を思いつくのに 10 分ぐらい悩んだ。(顔 この日記を読んでると「これは日本語で言えよ」ってぐらい英単語埋め込んでるのが目につくと思うけど、これは単にそれに相当する日本語がどうやっても出…

request 完了。

uim

Key server がどういう役割を果たしてるのかわからん…自分で submit したけどよかったんだろうか。しかし不勉強やなぁ>自分

GPG, SSH

なんかよくわからんなぁ。とりあえず使う分には問題ない程度にわかったと思うけど。とりあえず gpg --gen-key して gpg --output revoke.asc --gen-revoke して 忘れないパスワードで mcrypt revoke.asc して(てかここも gpg でいいんか?) ~/.ssh/id_dsa{,.p…

しぶとく apply

ヤマケンさんから突っ込んでもらった。返信もしてくれた。ありがたやありがたや。 基本的な案は自分で考えてたのと一緒なんだけど、ちょっと切り口が違うから見え方が広がった。ありがとうございます。 そんなわけで返事。

コミッタ登録

このまま何もせずに忘れるところだった。危ない危ない。のっけから危ない。でも GPG とか使い方知らんし、マニュアル読むのとか入れると結構時間かかりそうだし、今日は(今日も)もう遅いので寝ます。登録作業はまた明日。

コード書きと意見の落し穴 22 番

なんとなくコメント欄じゃなくてこっちで返事。> 細かい部分では意見や要望もありますが、大筋の方針には賛成なんで井上さんのコードが出てきてからにしたいと思います。(by ヤマケンさん)うーん。私はコードを書いてると、そこ (ソース) に書かなかった alt…

コミッタにならんかと誘われた。

自分の投稿を読み返すと自分は如何に保身的で我儘な主張をしていることか。要するに勝手にやるけど責任はごめんだよ、と言ってるわけだから。でもこれが自分の癖を計算に入れてと言ったことの意味だ。 自分は「幼い」から「若い」に変わる頃まで、これができ…

apply むしろ第二次 FUNCTYPE 大改造

方針が大体固まった。FUNCTYPE をフラグ化する。各 bit を LSB から順に 0-base に index を振る。「あるいは」としているところは未定 (適当にどっちかにしといて後で決める)。どこの bit が何の意味になるかは実装中にコロコロ変わると思う。 Bits 0,1,2 …

日付

この記事の日付が 9/16 で、「日記を書く」から入力フォームを開いても 9/16 が開いた。その数十分前に書いた記事が 9/15 午前 5 時付け。そのさらに数時間前のは 9/15 の午後づけ。バグですか? バグですね。

GPG manual

だっ…だめだ…cryptography そのものの仕組みの詳細ばっかり気になって全然使い方が覚えられない…orz

三度 apply

めも: 「みたび」が anthy-6724 で変換できない。これで変換できるようになるんだろうか。相変わらず apply の引数処理問題で悩んでいる。こいつ予想外に強敵。こんなときの心強い味方は plagiarism。Gauche とか tinyScheme, Scheme48 は VM レジスタに放り…

息抜きに整数角の問題

初等幾何って好き。こんな簡単なのでも数時間も詰まる自分は嫌い。 まぁでも面白い。1番は気づいたときには笑えた。2 番がなんか華麗な感じがしない…間違ったか? でも矛盾してないし…下のほうれん草のは neutral geometry (日本語わかんね) の問題かな?何よ…

引数取得マクロ

プロトタイプをコードに起こしました。昨日、「〜書いてたので」とか言ってたのは「考えてたので」の間違い。で、ファイル置く場所ないぞ、と。 どうするべ…そのまま貼ったった。脚注機能がうざい。脚注回避のために変な置換操作させられたんで、括弧の数が…

PKU

ICPC の関係らしい。Brute force しか思いつかないのでやる気は無いんだけど、この時間制限 1000ms というのがよくわからん。マシンによってバラバラだろうに。基準のマシンか VM みたいなのがあるのか? デザイン + コーディングの制限時間とか。

改善すべき点

何か反応を決め兼ねてる間にちょろっと議論が進んでた。

いやらしいテストケース

太田さんが欲しがってたのはこういうのだろうか。define-syntax と call/cc があるから、ちょっと弄らんと SigScheme では使えんっぽいけど。追記: あー、だめだこりゃ。call/cc と syntax 使ってないテストがほとんど無いし、SigScheme でも使えるやつは同…

C のマクロ機能

むきー多分誰でも思ってる事だけど、貧弱すぎ。もう cpp 捨てて m4 とか採用すればいいのに。;; とかいいつつ m4 ほとんど知らんけど

Syntax が apply できない理由

やっと Shiro さんが言ってたことが正確に理解できたかもしれない。自分が何回評価されたか数える symbol を作って apply するとこういうバグが見つかる: (define ec 'ec-1) (define ec-1 'ec-2) (define ec-2 'ec-3)(apply + '(ec)) => Error: got ec-2 (正…

uim.el

何か Emacs が日本語入力受け付けないなーと思ってたら uim.el 突っ込むだけ突っ込んで、時間が無かったからちゃんと設定してなかったんでした。.emacs に指示通りの事を書くが動かない。/usr/share/emacs/site-lisp/uim-el にファイルが入ってるけど、load-…

めも

Symbol => の名前は "feed to" 追記: Guile では "arrow" になってる。適当か。

疑問

"Recurse" って何て読むんだろう…リカース? リカーズ? Recursion からの back formation で、動詞形のほうは一般的な英語ではないらしいが。むー、確かに OED にも載ってね。でもリカーズって何か変な感じ。

Proper Tail Recursion and Space Efficiency

R5RS に "A formal definition of proper tail recursion can be found in [propertailrecursion]." って書いてあるやつ。その中に引用されてるものにこんなのがあった。 Intuitively, function calls do not "push control stack"; instead, it is argument…

apply

apply 周りをごそごそやってるんだけど、どうにもうまい interface が思いつかない。eval となるだけコードを共有させる、と簡単に言ってみても、multiarg apply のときには引数の marshalling が必要になる。RawList 系の呼び出しはともかく、EvaledList の…

開き直り

以前書いてた日記は一ヶ月で終わった。「技術系だけじゃなくて日常ネタも混ぜて」とか、ごちゃごちゃ読む側の事を考えて書いてたのがいかん。今度は思いっ切り偏らせて自己中に書こう。そうしよう。

事始め

今日で生まれて丁度 20 年。区切りがいいので、何かを始めてみよう。ということで、予てからの懸案だった「自分の考えを頭にとどめて bit rot に任せる習慣」をどうにかするために、ここに書き留めることにした。あわよくば誰かから参考になるツッコミを期待…