2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

A sign beside a church says...

Pray For Our Country [emphasis added]

OOo 2.0

1.x に比べてちょっと軽くなってる? そういや Novell の人が "got people who are just fascists about performance and made them hack on it..." とか言ってた気がするな。

protract veto rife oust

金髪はあと 200 年で絶滅

BBC より。結構前の記事。四月馬鹿じゃないのね…WHO の表明。最後の一文が間抜け過ぎる。WHO の中の人も大変だな。

圏論続き

なかなか時間がみつけられんなあ。まだ定義をなめてる段階。 定義共 small category [小さい圏 - まんまか] := , Co, Cm are sets [自造] (covariant) functor [(共変)関手] F := (Fo:Co→Do) ∪ (Fm:Cm→Dm) (Fo, Fm は写像) s.t. ある種交換法則? { Preserves…

ricochet idem [for]

jamb

メモ

magma := semigroup := assoc. magma [半群] monoid := unitary semigroup [単系 - あ、なるほろ] category := ; is a monoid (sans diff(class, set)) [圏] class[NBG - orig] := collection { x | φ } where φ doesn't quantify over a class Morse-Kelley…

printf () 系列で、書式の頭で指定する幅 ("%02d" の 2 とか) は * を指定することで parametrize できるのか。知らんかった。

勘違い

ぎゃあああ 今学期の終わりって 6/16!? 6/12 て授業の最終日かい! Flight の日にち変更せんならんか? Cancel 料馬鹿高いんだけど…つか、credit card の月あたり限度額超えそうな。うー…期末を早めに受けられないか掛け合ってみよう。 皆さん何日でもいいそう…

Coprocess

Korn Shell はこんな芸を持ってるらしい。Coroutine と multithreading を併せたような。

謎な日本語

upatodatu 何らかの英単語を日本語式に発音したもの、だそうです。誰か解読してください。

帰国

6/14 に日本に帰ります (到着は 6/15 の夕方か夜)。潜伏期間は今月末まで確定しないけど、一週間は油売るつもり。で、関連した愚痴。 航空券販売 website をまわってるんですが。全く理解不能な出来になってくれてます。 航空会社のところへ行く→アホみたい…

くしゃーみが止まらなーい

ぐしゅん。

Iterators: Signs of Weakness in Object-Oriented Languages

FP

今更な感じもするけど読んだ。déclassé を見て「うまいこと言うな」と感心した。

nip gait cant

macro benchmark さらに続き

前やったときは memory 使用量を調べなかったけど、valgrind を入れる余裕が出来たので (つーか、要らん source code 捨てたら緊急用の disk にも入ったんだけど…) 太田さんとこに書いてあったやり方で測ってみた。置く場所が無いので graph は掲載なし。Ema…

poster child [for] loaf [away] Tokyoan vs Tokyoite 前者が圧倒的少数 by google

macro

そういえば macro.c の scm_intern("...") がそのままだた。static global にして stress test を計測し直し。 何か前より計測値がずっと安定してる。Kernel の version のせいか? なんか緊急用 disk で動かしてたときの custom 2.6.15 kernel って凄く不安…

おお、言い忘れてた

いくつかの test で unkown int bitwidth なる error が出ますが、どういう処理をしたいのか調べてない (調べたくない) のでそのままにしてあります。対応お願いします。

移動

完了。ちと凝った事をしようとしたけど面倒になって止めた。Xen も読んでみたら「ああこれね」と思えたのでとりあえず保留。そんなわけで久しぶり (半年ぶりぐらい?) に package の大量 update をすることになったわけだけど、なんか font 周りが改良されて…

compact

Commit した。Testing utility をもう少し整理してたのでちょっと時間がかかったが。しかし、あんまり差は無いかな。Cutter に比べて良い点は main () が書ける。書かなくても良い。/usr/bin/cutter の役割は make が果たす。 test case の関数の名前をいち…

もうちょっと test を追加・整理したら commit しる。

やっぱり misc の抽象化構造が気に入らないので設計し直しを検討中。 追記: あんま得しなさそうなのでやめ。

GLOBALS trick

切る方法は無いんですか? これ。Storage API level での debug に死ぬ程邪魔なんですが。gdb で (gdb) p scm_g_instance_symbol.scm_symbol_hash_size Stringification is not implemented yet.とか出るし。

普通の program では gcc -g3 -ggdb で macro 定義を gdb から使えるですが、libtool で作った library の方に制御が飛ぶと使えなくなるぽいです。どうやって回避するんでしょうか。これ無しで debug しようとすると死にそうなんですが。そもそも初期化も完…

まだ build が通らねえ…

SCM_VECTOR_VALID_INDEXP vector の定義上、こいつが SAL_ なのはおかしいのでは。 SCM_ASSERT やっと compile でけた。とりあえず segfault するのでそこから。しかし assertion failure が「何が」失敗したかも言わずに死に腐るのが発狂させられそうなので…

noinline の件

犯人発見。なんか compiler trick を仕掛けようとしたらうっかり use case を考慮してなかったしかも間違った header に書いちゃいました系 bug の香りがして堪らないんですが、どうなんでしょうか。 追記: とか思ったら noinline は常態で別の物に定義され…

Can We Make Operating Systems Reliable and Secure? via enbug diary

あーなるほろ。L4Linux てそういう構造だったのね。QNX とかみたいな single-server だと思ってたので、どこでそんなに IPC cost が問題になるのか不思議だったけど、これで納得。Xen てこれに近いことするもんなんだろうか。よくわかってないんだけど。 ;; …

ax_c___attribute__

"control may reach end of non-void function foo" の警告がうるさいのでちょっと調べてみたところ、__attribute__(()) が使えることを認識していないらしいとわかった。configure を覗いてみると、かなーりまずそうな出力が目に止まる。 cat >conftest.$ac…