2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

cascaded if-else

いつだったか if (...) { } else if (...) { }と cascade された if-else は何となく嫌いだと書いたけど、理由がちょっとわかった。自分の style としては if (cond) { /* Some procedure. */ } else { /* Some very different (possibly orthogonal) proced…

syntax-rules

うう…まだ semantics で誤解してたところが出てくる… [11/06 より] Template 内で束縛された識別子は隠される。それだけだと置換後にも verbatim で残る識別子を template 内に書くことができない (else とか => とか) ので、syntax-rules form の始めの で…

syntax-rules/match

1 pass でやろうとムキになってたのが間違いだった。2 pass にしよう。

今年を振り返る

忘れた 以上 忘れるということはスバラシイ事だ…今年何をしたか覚えているというのは昨日の晩何を食べたか覚えているのと同じぐらい下らない。 ↑何のセリフかも忘れた

CHICKEN_DEBUG

…て何? いや何かは comment 見たらわかるけど、語源は?

ああ…(恍惚

嵐の様な闘争 きぼんぬ。むしろもう始まっているという向きも。無いか。

translator は重い (memory を喰う) ので iterator をさらに抽出

汚い! きしょい! Push する引数を減らさんが為に悪夢のような cast。何かもっと賢いやりかたは無いものか…va_arg は読む数が静的に決まってる場合にも overhead があるんだろうか。

SCM_INVALID やっぱ NULL にしたほうが良くない? と言ってみる。でも自分のこの C 的効率至上主義*1への偏向は確実に良くない。 あっひゃっひゃ(壊 いつぞやの関数改名の際に、溜め込んでた syntax-rules とか match の prototype をざっくり削除してしまっ…

Scoping 今さらな事に気がついた。syntax-rules は programmer の視点に lexical scoping をもたらすもので、処理系からすれば lexical scoping を破るものだとばっかり思ってたけど、完全にはそうでもない。一つの form にその form 自身とは違う環境で解決…

ちくしょう

最近運動不足が溜まってるからと歩いて買い物に出かけたら、帰るに帰れない距離まで歩いた所で土砂降りになりだした。そして 20 分後帰る頃には晴れやかな青空が広がってましたとさ。何その狙ったような頃合。

原因ハケーソ!(・∀・) (letrec ((map-ident (lambda (str) (canonicalize str))) (regexp-fold (lambda (exp) exp)) (canonicalize (lambda (fun) (regexp-fold fun)))) ;; empty )map-ident が pass2 を通るとき、その body が (canonicalize str) -> (re…

jsMath

改造版 Pukiwiki を使ってるとこの管理人もやってるので、導入してみた。いい加減 wiki clone 共の拡張性に乏しい構文にはうんざり。いやそれは本題じゃない。jsMath なんですが、初見の印象ほどよろしくはないね。可搬性低し。Font 画像が 80MiB *1 もある…

(put 'match scheme-indent-function 1)とすると (match a ((pattern) ...) ...)ではなくて (match a ((pattern) ...) ...)と indent してもらえるのか。知らんかった。;; scheme.el の source 見たら瞬殺で見つかる

っていうか え? $CONST? てことは…何? 直接の原因は見つかったようで。 思わずこっちで返信したくなる。嫌だなあこの guest との非対称性。 [やっぱり comment 欄で返信]

独り言

tee(1) は stdout + disk files よりも stdout + stderr に流してくれた方がありがたいと思う今日この頃。でも大抵は /dev/tty に流せば事足りると最近気づいた。遅。

もういい。 不毛なだけだからもうヤメ。たまたま VCS が意味を成してない時期に紛れ込んだ bug を踏んだみたいで運が悪かったという方向で。cvs の操作も (正しく使えてるのか) よくわからんし。不確定要素多すぎ。 その2 CVS の使い方がいけないらしい。04/…

SICP section 2.3.2 より:We should be able to extract the parts of an expression. For a sum, for example we want to be able to extract the addend (first term) and the augend (second term). その単語が存在すること自体がありえない。

その4 う、gauche-05 がやっぱり build できてない。 何か %export-all の引数の個数が違うとか。gauche-04 でやってみると今度は getter-with-setter が見えないんだと。しょうがない、ちょっと日付を変えてみよう。…っていうか本来 log 見てやるもんですよ…

はてな

あ゛あ゛あ゛あ゛!! ヽ(`Д´)ノうざい! いちいち <> を HTML tag として認識すんな! 少なくとも >|| ||;; <> なんぞという使用頻度の高い文字を勝手に予約した SGML の罪は重い。もーどっか乗り換えようかねえ…

漫画で語学の勉強

とある人から「英語の勉強がしたい。でもやる気が出ない。幽白とか Level E の英語版がそこらで売ってるなら買って送ってクレ」という request があった。残念ながらそのへんの店には無いので >& amazon.com したった。で、まあそいつは結局 HUNTERxHUNTER …

暖房

昼夜問わず暖房をかけまくる同居人が homestay に転居して出ていった。これで心置き無く暖房を切れる! めも: 「こころおきなく」がでない @ [anthy]。これであってたかどうか思い出せない。寒いのに暖房を積極的に切ろうなんて偉いねー環境問題に熱心なんだ…

天気

なんか良い天気が続くなあ。これで気温も上がってくれればなあ。

その3 せっかく CVS 版が build できたので、revision を遡って出現時点を特定しようと試みる。Build できない。make が失敗する! 何でよ!? ちょっと source を修正して再挑戦。また失敗。失敗した部分を手直しして再挑戦。また失敗。…… [二時間経過]GCC 4 …

TOEFL

結局 8 時から。氏ね。最後の一文で fewer と書く所を less と書いた。氏のう。

Memory profiler

未だに valgrind 導入してなかったの? おっくれてるぅーげらげら私? P r o f i l e r 自 体 使 っ て な い orz全部勘でやってますいや、その使い方を知った上で使ってないなら(・∀・)カコイイ!!とかで済むのかも知れんけどね。使ったことも無ければ使い方…

その1 HACKING 読んでませんでしたごめんなさいorzそんなわけで普通にやって普通に CVS 版の build 成功。

予定 cancel

明日 TOEFL なので会場の下見というか場所確認に行こうと思ってたんだけど、バスで片道 1 時間半もかかる事がわかったので中止。他に何をしに行くでもなく三時間もだらだらバスに揺られるのは嫌。まぁ google map 先生にかなり詳しく教えてもらえるからいい…

珍しく良い天気だ

寒いし、一面霜で白いけど。

改名 おろ、静的関数見逃してた? それは直したはずだったんだけど。と思って script を確認…undo しすぎで regexp が退行してた…orz installed-modlues.scm 生成に失敗しまする。/usr/share/uim/*.scm は全部 svn working copy のそれに ln -s してあるから…

Debug 中

その8 うーむ、よくわからない。Compiler の構造が。というか #?= の仕掛け方が。何か build に失敗する。どっかで install file 自動生成の邪魔になってるのかな。今日はもう寝よ。明日はちょっと弄れなさそうだなあ…まあなるようになる。 その7 だらだら読…