[電子銃で二つ並んでる slit を撃って干渉させる実験について]
... に当たった電子がどちらの隙間を通って来たのかと言えば、我々は「その電子は両方を同時に通ってきたのだ」と結論せざるを得ない。

教科書から。これって良く見る説明だけど、どうなんこの言い草は? 電子の「動き」について確かに言えることは、a) その電子を記述する波動関数について \exists t_0: \psi ({\rm slit}_1, t_0)\psi({\rm slit}_2, t_0) \not = 0 と b) その関数は、結果的に screen のどこそこに収束した、の二つだけのはず。「通る」というのを「波動関数が非 0 の値を持つ」とハッキリ定義すれば上の comment は正しいけど、そうでなければひたすら misleading なだけのような気が。