Code in The Academia

今、他の人が書いた実験的 program の code を debug & 機能追加してます。その code ですが、何ていうか
これは ヒ ド ス (´・ω・`)
あんまり具に書くと吊るし上げてるみたいなんで (いやまあ吊るし上げてるんだけど; しかもこっそり) 具体的な code は載せませんが (っていうかコピペだるいし) 大域変数の名前が p_st とか意味不明だわ、一行が 140 文字もあるわ、comment out した code がそこら中に散らばってるわ (全体の 20% ぐらい占めてるかな?)、関数名に数字が suffix としてついてて何かと思ったらその関数の version 番号だわ (これは新しい(疲笑))、commented-out code じゃない comment が一つも無いわ、indent に tab 使ってるわ、むしろ indent そのものもぐちゃぐちゃだわ (TAB = 4 で計算しても 8 でやっても計算が合いません)、よくこんな code が動いてるなと。よくこんな code を正視してられるなと。
こういうのって、TV でやってるゴミ屋敷の実物見たときのような「うわぁ…」って感じのやりきれなさが漂うよね。
以前太田さんが、「論文書ける人は code 書けない。Vice versa。ぽい。」って言ってたの見て、「んなことあるかい。両方ちょっとぐらいできんともう一方が成り立たんわい。」とか心の中で思ってました。ゴメンナサイ。悔いて改めます。
これぐらい書いたあたりで現実逃避は終了しときますか。今 5:26 AM。orz
追記: ああ、ちなみに言うまでも無いと思いますが、bug だらけです。Code 整理始めて 30 分ぐらいで致命的なの 3 つぐらい潰しました。Amen.