uim.el

uim-el 0.0.5 キタ━… いやいやいや、"ttp は有効な InterWikiName ではありません" てアンタ… ;; 条件反射ってやつかw 編集は block されてるので、0.0.4 の URL を編集してだうそ。 うむ、快適。 C-u uim-mode 時に C-u すると、4 の代わりに (4) が送られ…

Nosuke さんにメールが届かなかったのだ。

uim.el の差分を nosuke さんに送って数日経つのに何も反応無いなーと思って /var/log/mail.info をみたら延々と bounce というか配送エラーが記録されていた。四日間ずっと失敗→再試行を繰り返していたらしい。適当な値を知らないので無制限 bounce に設定…

GRUB に移る前に一仕事。

keymap んー? やっぱ compact にできるんじゃないだろうか。 と nosuke さんを翻弄してみる。(顔 uim-mode-map の大半は uim-process-input で埋まってるんだから、 (setq uim-mode-map '(keymap (例外達) (t . uim-process-input))) でいいんではないだろう…

うむ、便利。

引き続き 破潰 改造中。めも: 「破潰」が anthy で出ない。 keymap を compact に。できないかも。できんかった。 起動するために押されたキーも uim に送るようにすれば、anthy-mode で起動するだろうか。結構な大手術になるかもなあ。やっぱり却下。

死にたい。

R5RS uim の debug 出力が uim.el にある (read rstr) の邪魔をしてるからなのでした。邪魔〜ーーーーー!!! o.... rz でもやっぱり Emacs の "uim.el を load 中に EOF に出くわした" っていう言い草は無いと思うよ、うん。まあ内部処理がちょっと分かったか…

まだ動かない

な ぜ だ ! なーんか uim.el に自分が入れたバグみたいな雰囲気なんだけど、もし emacs のバグだったら多分 buffer overrun 系。さぁ、どっちの方が確率高いでしょう。(顔 こういう内部がよくわかってないものを調べるときは gdb で追っかけるのが一番効率…

要望と進捗

とりあえず自分好みに 破壊 改良中。今のところ弄ったのはこれ。 nil check をいくつかの箇所に追加 startup 時の "OK" を読むところで: "OK" を search するように (ただの workaround) timeout をミリ秒で指定できるように read 一回ごとの timeout には u…

勘どおり。

r5rs 版 uim が勝手にデバッグ情報吐いてたから "OK" の出力が見つからないのでした。Crash したのは、process descriptor の nil check が甘いから。 そんなわけで "OK" を読むまで loop するんじゃなくて、rex-search するように変更。Named-let が欲しい…

動かない。

uim-el 0.0.4 入れて emacs 起動したら "wait..." の表示でしばらく固まった後、wrong-type-argument で停止する。そもそも uim-agent が起動してないぽ。なんでじゃ。r5rs branch 版だからと思われるが…いかん、頭痛い。寝よう。Backtrace: Debugger entere…